1. HOME
  2. お便り
  3. 未分類
  4. 可愛いお客様 仲良く七五三参り

可愛いお客様 仲良く七五三参り




お客様より、大変可愛らしい着姿のお写真とご家族のお喜びのお声を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

お孫様へのお着物をお求めいただき、この度、ごきょうだい3人みなさまで七五三詣りを迎えられたひとコマです。お顔を伏せさせていただいておりますが、普段とは異なる装いに3人とも少し緊張気味のお澄まし顔が本当に可愛らしいお写真です。

ごきょうだいの長女様の七歳に合わせて、四つ身訪問着一式のご相談をいただいたのは昨年の夏頃でした。
ご家族みなさまでお越しいただき、ほぼ満場一致でお選びになったのがこちらの白地に鮮やかな久寿玉(くすだま)が描かれた加賀友禅のお着物でした。


牡丹を基調とした色とりどりのお花と、それに呼応するような彩りの組紐が優美な久寿玉文様です。
「久寿玉」は縁起を元々は「薬玉」と書き、薬草や香料を詰めた袋を四季の花で飾り付けて五色の組紐を垂らしたもののことで、厄除けや無病息災、長寿などの意味合いを持ちます。
邪気を祓い健やかな成長を願う吉祥文様として古来より親しまれてきました。

ごきょうだいの次女様がお召しのお着物は、長女様がご誕生の際にお求めいただいた京友禅の一つ身訪問着と被布です。これまでに、長女様のお宮参り、三歳の七五三参り、そして次女様のお宮参り、今回…と、ご姉妹で受け継いでくださっており、きょうだいのお祖母様であるお客様は、今回こうしてご一緒に袖を通して揃ってお参りできたことを大変お喜びになられておりました。

一番下の長男様は、爽やかな彩りの被布姿。近年、男の子の被布も大変人気がございます。
図らずも、御三方とも白を身に着けており、リンクコーデのようですね。

仕立て上がりのご試着の様子。
ご本人様もお着物がお好きのようで、足元が何とも愛らしいですね♪

みなさまの健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます。
掲載をご快諾いただき誠にありがとうございました。

お宮参りや七五三参りのお子様のお着物のお見立て、コーディネートなどのご相談はぜひおまかせください。ご遠方からのご用命にももちろんご対応しております。

お問い合わせは下記まで
info@kd-rinya.com
076-254-0440

*******************************
<きもの処 凛屋(りんや)>
金沢店(お問合せはこちら) 石川県金沢市弥生2丁目21-7
TEL 076-254-0440
七尾・一本杉本店  石川県七尾市一本杉町8番地
TEL 0767-52-3700

加賀友禅 花嫁のれん おしゃれ着物 しみ抜き 鼻緒交換
呉服のことなら きもの処 凛屋

凛屋HP       https://www.kd-rinya.com
オンラインショップ  https://rinya.official.ec
*******************************