加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-1

加賀友禅 黒留袖 高野富夫
「絵皿」

高野富夫(たかのとみお)
昭和29年10月12日生まれ
昭和45年より百貫俊夫師に師事
昭和63年 独立

主な受賞歴
昭和60年
勤労者美術展 金沢市長賞
昭和61年
勤労者美術展 勤文協会会長賞
昭和62年
勤労者美術展 佳作
金沢市創作工芸展 入選
他多数。

百貫流の花鳥を最得意とする手堅い作風が長きに渡る人気の理由です。

本作品「絵皿」は流水を背景に絵皿と四季の縁起花が豊かに描かれた帯・年齢・体系に合わせやすい一枚です。

適度に個性もあり、流行に左右されない黒留袖でございます。

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-2

 

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-3

 

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-4

全体。

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-5

作家落款「富夫」の文字。

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-6

①伝統的工芸品マーク
②加賀友禅証紙(中央長方形の赤いシール)
③割り印の三点が揃って証紙です。

加賀友禅 黒留袖 高野富夫2-7

作家直筆。