ご両家の所縁を屏風画にあらわした大作です。『人も屏風も曲がらね…
幼少期を過ごされた東本願寺から、その後を暮らしたご実家である淨泉…
二つの貝桶を宝相華唐草が彩り、茜色の空には幸運の青い鳥=翡翠(か…
日本舞踊「汐汲」の名場面の須磨の浜を千里浜に置き換え17歳の名取襲…
富山県の龍泉寺様よりご用命いただきました。お寺にまつわる三つの…
金沢市広坂のフレンチレストラン「ジャルダン ポール・ボキューズ」様…
季節の行事やしつらえをいつも大変大切になさっている松本様より、次…
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「欣舞の詩」
近藤家の家紋「藤」の枝丸に、梅=春告草(はるつげぐさ)を添えこの婚儀を寿ぎます。色彩豊かな鴛鴦が欣舞する様子です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「桜舞う扇」
時代絵巻の扇絵には花車、桜、貝合わせが描かれ、ご婚礼を寿ぎます。風に乗って扇から桜の花びらが飛び出し舞い踊ります。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「吉祥宝の丸に松竹梅」
深紅の背景に松竹梅の丸と活きいきとした松竹梅が映えます。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「椿と二羽鶴」
お父さまのご趣味の椿とお母様がお好きな鶴。祝福する椿木の間を二羽の鶴が大きく舞う様子です。
七尾の青柏祭の曳山・でか山に大変想い入れのあるお客様からのご注文で…
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「予感」
運命に導かれるように出会ったお二人を、阿吽(あうん)の鶴に見立て、祝福と喝采を浴びながら新しい未来へと旅立つ様子です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「裕か」
嫁ぎ先にてゆたかに幸せに暮らすご家族様の様子を描きました。五月晴れの吉日、花盛りのお庭には今日も団欒の楽しいお話声が聞こえてくるようです。
和倉保育園の年長園児のみなさまの卒園制作として、園児が加賀友禅を…
竹林の中を、絢爛な花車が祝いの宴に向かう輿入れの様子です。上部の…
四隅を大きな雪輪で形取り、御簾越しに玖珠玉が垣間見える様子です。…
この度の婚礼を寿ぐ二枚の几帳の間を、御両家を表す千鳥たちが双方から…
思い出の季節を綴る絵巻と、この度の婚礼を寿ぐ松竹梅の間を、御両家…
虹の彼方から二羽の幸せの青い鳥がお花を運び、豪華絢爛な花車が出来…
御両親よりお嬢様の新たな旅立ちに寄せる想いをそのままのれんに託し…
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「嫁ぐ佳き日に」
フジテレビ系列ドラマ「花嫁のれん2」のために誂えた一枚です。ストーリーより「嫁いでかぐらやを出る瑠璃子」の心象風景を加賀友禅独特の世界観と色彩に表しました。白無垢と赤い橋のコントラストが印象的です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「五色牡丹玖珠玉文」
フジテレビ系列ドラマ「花嫁のれん」のために誂えた一枚です。雪輪疋田のほの明かりに誘われるような五羽の蝶を、ストーリーの「お姉さんののれんを探す弟」に重ね合わせました。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「桜花弁取吉祥文」
桜の季節にお楽しみいただける装飾のれんとしてお誂えいただきました。
桜の中には七宝、亀甲、鱗の吉祥文様を描き、背景色は青空と大地を表しています。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「組紐に花の丸」
思い出の瞬間を留める三つの花の丸と五色に彩られた組紐がまるでブーケのようです。五色は「地・植物・水と空気・人・日」を意味しています。
加賀染 花嫁のれん
丘に仲睦まじいおしどりは家庭円満の象徴。
微笑ましい情景が実に花嫁のれんらしい一枚です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「松竹梅に二羽鶴」暁(あかつき)を意味する朱赤の雲と、立ち昇る雲気=(運気)の合間に、二羽の鶴が仲睦まじく、向い合って翔んでいます。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「松竹梅枝丸」
木肌色のきれいな地色に松・竹・梅の枝丸でをすっきりと配しました。ご婚礼時だけでなく普段からお部屋に掛けてお楽しみいただけるのれんに染め上りました。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「松竹梅に鴛鴦」
松竹梅、おしどり、ヱ霞も全て独特の落ち着きある色彩で友禅し、花嫁様の柔らかな雰囲気そのままに染め上がりました。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「梅に二羽鶴」
これから、羽ばたく二羽鶴=お二人を包み込むような大きな梅の木に、ご家族の思い出のつつじの花が彩りを添えています。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「絢爛花車」
御車の傘の下には芍薬・牡丹・百合を花嫁に見立て、松竹梅・藤・枝垂れ桜が祝福します。「轅(ながえ)…前方に2本出た部分」にも蒔絵を描き、まさに絢爛です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん 七羽鶴
「七羽鶴」
純白の美しい七羽の鶴がひとつの方向を目指し羽ばたく躍動感あふれるのれんです。深い赤に鶴が映えます。
加賀染 花嫁のれん
穏やかなおしどりの光景を花嫁のれんと袷風呂敷にお揃いで別染めいただきました。家紋の周りを彩る花紋は松竹梅の吉祥文様です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「桜樹の下で」
家紋が桜であることと、桜の樹の下でのお二人の思い出をモチーフにした大変想い入れのある桜尽くしの一枚です。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「七夕の頃」
ご婚礼が七夕の時期であったことにちなみ伸びやかな笹を配しました。色鮮やかな花車とのコントラストが美しいのれんです。見る度にご婚礼時のことを思い起こさせる特別な一枚となりました。
加賀友禅 花嫁のれん
「水辺に梅と鴛鴦」
鮮やかな色とりどりの花と仲睦まじく泳ぐ鴛鴦が御二人の門出を祝福する様子です。
加賀友禅 花嫁のれん
「六羽鶴」
柔らかな色合いの中に、優雅に飛ぶ白い鶴がよく映える美しいのれんです。
加賀友禅 花嫁のれん
「扇絵巻」
しっとりと落ち着いた錆び朱の地色に三握の扇が古(いにしえ)の寿ぎを物語る格調高い花嫁のれんに染め上りました。ご家紋は花紋で彩り鮮やかに。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「祥花枝丸」
四君子 (梅、竹、蘭、菊)・四友 (玉椿、蝋梅、水仙、山茶花)・歳寒三友 (松、竹、梅)を枝丸にて。地色の爽やかな裏葉色には、清新の意味が込められています。
別誂え 加賀友禅 花嫁のれん
「花籠」
フラワーアレンジメントのお仕事をされているお母様からのご依頼です。お嬢様の優しい雰囲気に相応しい、やわらかで華やかな色彩に染め上がりました。
別誂え 加賀友禅 祝のれん
「吉祥束ね熨斗波頭」
海のお仕事をなされている御誂主様の安全と豊漁を祈念いたしましての縁起物ののれんです。束ね熨斗には「藤(無事)」や「松(待つ)」等が描かれています。
別誂え 加賀友禅 家紋のれん
「鳳凰は桐に棲み竹の実を食す」という古来よりの伝説『瑞鳥の棲む林』の場面。雄大に配した御家紋は、御尊家の繁栄の表れです。