着物コーディネート 5月の単衣コーデ
若葉、青葉の新緑の中、爽やかな薫風が吹くこの頃。
5月って本当にいい季節!
しかしながら夏かと思うくらいに気温の高まる暑い日も多い5月。
近年では、格式を重んじる場でない限りは着物の「衣更えルール」にとらわれ過ぎず、
体感で着るものを選ぶべき、という考え方のもと5月に入るともう単衣をお召しの方も多いですね。
そこでお客様からよく聞かれるのが、、、
「5月に単衣を着るときは帯や小物はどうしたらいいの??」
一般的なルールとして単衣の着用時期は6月と9月。
合わせる帯や小物は季節を先取りし、夏に向かう6月は夏用、秋に向かう9月は冬用(袷用)となります。
じゃあ5月は??6月の単衣の前倒しだから夏ものを合わせたらよいの?という疑問ですが、そこは明確な決まりはございません。
季節の移り変わりを楽しむことは着物の醍醐味ですから、
凛屋では、せっかくならばいっぺんに着物も帯も季節を変えるのではなく5月の単衣には帯や小物は袷用のものを合わせ、
段階的に夏に向かっていくことをおススメしております。
だってどうせならいろんな組み合わせを楽しみたいではありませんか。
ただ、やはり日に日に暑くなり夏へ向かうわけですから、袷用とはいえ軽やかなものを選びたいものです。
季節感のある柄であったり、淡い色であったり、濃い地色だとしても質感が軽く薄地のものであったり、などなど。
本日は、そんな5月の単衣コーディネートをご紹介します。
単衣といえば、の本塩沢。
生糸の緯糸に強い撚りをかけ、織りあがった後に湯もみすることで撚りが戻って出来た凸凹の「シボ」が特徴です。
凸凹が接地面を少なくしており、面で密着しないため足捌きもよく単衣に最適。
独特のシャリ感でサラリとした質感が気持ち良い本塩沢は、一枚は所有しておきたい着物です。
こちらは品の良い薄藤色の無地です。
名古屋帯は、淡いグレージュと藤鼠色で構成された立涌唐花文様で、控えめな色合いが無地の着物によく映えます。
季節を問わない柄に柔らかい色み、普段使いに度々登場しそうな帯です。
軽く締めやすいうえ、お求めやすい価格なのもうれしいところ。
着物の色に馴染みよく、同トーンでまとめたところに、帯〆と帯揚で青みと緑みを加えました。
両面リバーシブル使いができる冠組は、お太鼓の中でくるりと捻って両方の色を楽しむのがおススメです。
藤の季節に爽やかな緑の風がそよぐイメージのコーディネートでした^^
本塩沢 159,500円(税・お仕立て代込)
名古屋帯 51,700円(税・御仕立て代込)
帯〆 11,000円(税込)
帯揚 15,400円(税込)
すべて通販可能です。
お問い合わせは下記まで
info@kd-rinya.com
076-254-0440
*******************************
<きもの処 凛屋(りんや)>
金沢店(お問合せはこちら) 石川県金沢市弥生2丁目21-7
TEL 076-254-0440
七尾・一本杉本店 石川県七尾市一本杉町8番地
TEL 0767-52-3700
加賀友禅 花嫁のれん おしゃれ着物 しみ抜き 鼻緒交換
呉服のことなら きもの処 凛屋
凛屋HP https://www.kd-rinya.com
オンラインショップ https://rinya.official.ec
*******************************