1. HOME
  2. 凛屋のおしごと
  3. 悉皆
  4. 仕立て・寸法直し

仕立て・寸法直し

染め替え

裄が短い、身巾が狭い…等々、譲り受けた着物や体型の変化に伴って着づらくなった着物はぜひ寸法お直しを。
時を経ても、お直しをして世代を超えて着られるのが着物の良いところ。
ご自身の体に合ったマイサイズの着物はやはり着心地が良いものです。寸法で気になることがございましたら是非一度ご相談ください。
また、お手持ちの反物のお仕立ても承っております。お気軽にお問い合わせください。

仕立て
留袖 88,000円
振袖 55,000円
訪問着 38,500円
小紋・紬 33,000円
羽織 33,000円
浴衣 17,600円
袋帯(芯代込) 14,300円
九寸名古屋帯(芯代込) 14,300円
お直し
袖丈直し 5,500円~
裄直し 6,600円~
身巾直し 13,200円~
身丈直し 14,300円~
八掛交換 16,500円
胴裏交換 16,500円
地衿交換 2,750円
半衿付け 1,650円
お持ち込みの場合  2,200円~
子供の着物 一ッ身着物 あげ  3,300円
四ッ身着物 あげ  5,500円
袖の丸み付け    5,500円
紐位置調整     1,100円

※上記は一例で、すべて税込です。
※寸法を大きくする場合は、別途スジ消し(元の縫い跡を綺麗にする)が必要となります。

よくあるご質問
Q. 自分よりも身長が10cmほど高い娘に着物を譲りたいのですが、お直しできますか?
10㎝ほどの身長差がある場合でも、生地巾と縫い代に余裕があれば大きくすることも可能です。
裄、身丈、身巾の3箇所ともお直しする必要がある場合は、部分直しではなく仕立て直しをおすすめいたします。お嬢様とご一緒にご来店いただきまして、ご試着の上、どういったお直しが必要かご相談させていただきます。
Q. 納期はどのくらいですか?
お仕立ては4週間ほど、お直しは内容によりますが多くの場合は2週間~6週間ほどいただいております。お急ぎの場合やご着用日がお決まりの場合はできる限りご対応いたしますのでご相談ください。
Q. 迷っているので見積りだけ出してもらってもいいですか?
はい。必ず事前にお見積りをお伝えしてからお直しの要否をお伺いしております。
ご承諾いただく前に加工に取り掛かることは一切ございませんのでご安心ください。
Q. そちらのお店で購入したものでなくてもいいですか?
もちろんです。どちらでお求めになられた着物でもご遠慮なくお気軽にお持ちください。